狭い部屋を広く
はじめは、広く感じた住まいでも、住んでいくうちに、どんどん物が増えて、狭くなっておりませんか?
そこで今回は、住まいに広がりを演出するテクニックを紹介致します。
家具の配置や色使いなど、ちょっとした工夫で、実際より広く見せることができます。
- 床面が多く出るように家具を置く。
- 見た目の床面積が広いほど、実際よりも部屋が広く感じられます。
家具は、床面積の3分の1以下に抑え、床面が多く出るように配置しましょう。
たとえばリビングの場合は、収納家具やソファなどをあちこちに分散させず、壁際に寄せて配置します。
こうすれば、中央に床面が多く出て、ゆったりと感じます。
ラグ類を敷くなら、大きすぎないものを選び、床面を隠さないようにしましょう。
- 寒色系などの「後退色」を使う
- 色には、実際より近くに見える色(=進出色)と、遠くに見える色(=後退色)があります。
赤、橙などの暖色系が進出色で、青を中心とした寒色系や淡い色、くすんだ色などが後退色です。
そして、部屋を広く見せてくれるのは、後退色。カーテンやソファカバーなどに、これらの色を使えば、空間を広く演出する事ができます。
また、白に近い明るい色も、開放感があるので、広く見えます。
- 鏡の映りこみ効果で、広さを演出。
- 鏡は、部屋を広く見せるための格好のアイテムです。
室内に大きな鏡を置くと、対面 が映りこんで空間に奥行が生まれ、実際よりもずっと広く感じます。
部屋の一番きれいな部分が映りこむ位置を選んで置きましょう。
戸外の眺めがいいなら、外の景色を映りこませるように置けば、開放感もひときわ感じられます。
鏡を選ぶ時は、フレームの色や素材を他の家具と合わせると、うまく部屋にマッチします。